みなさんこんにちは!
最近は自粛なので家でできるケアに力を入れている私です。最近は検索していろいろなスキンケア方法を探る日々です。
今回はみんなが気になるヘアミルク商品を比べます!
- ミルボン エルジューダ エマルジョン
- アルミック ヘアミルク
ドンキホーテでアルミックが発売されたとき、ミルボンと似ているパッケージからとても話題になり今や人気商品ですね! 本物のミルボンとアルミック ヘアミルク、比べていきますよー!
まず軽く、私の髪質をご紹介☆
- 髪質太く、固め
- 前頭で少し茶色に染めてます
- 髪量は普通。(髪が一本一本太いので多く感じる)
美容院へ行くと勧められるヘアミルクとドンキの激安ヘアミルク、どう違うのか検証していきます?
【ミルボン】エルジューダ エマルジョン
↑ミルボン エルジューダ エマルジョン 水分保持力の弱い細い髪を、柔らかくしなやかな髪に♪
美容院ではだいたいのところがこちらの商品を勧められるのではないでしょうか?(私の地元の美容院では勧められます)
今となっては駅地下などのコスメなどを扱うお店でも見かけるので手軽に購入できる商品となってきましたね!
ミルボンは私が使用しているこちら以外にも髪の質感、ダメージヘア、ヘアカラーをしている人向けなど、その人個人に合ったヘアミルクも販売されているので気になった方はそちらもチェックしてみてください♪
↓ミルボン公式サイト
https://www.milbon.co.jp/brand/detail/52
【質感&使用してみて】ミルボン
こちら洗い流さないミルクタイプ。ドライ中もドライ後も思い通りの髪へ、自由で動かしやすい”やわふわ”に導きます!
↑テクスチャーはとろみがあり柔らかくいい香り❣
香りイメージは「大自然に広がる夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り。」
↑タオルドライ後付着してドライヤーで乾かしてみました。 わたしのもとのクセが強く出てますが(笑) ツヤができ、髪もストンッとまっすぐな仕上がりです!
【アルミック】ヘアミルク(ヘアートリートメント)
↑ドンキで500円(+税)で購入したアルミック ヘアミルク、洗い流さないタイプ。
ドンキでヘアオイルとともに売られている人気商品。ミルボンに似ている!と話題になったものです
この二つをよく比べてみたら違いを発見しました!
【質感・使ってみて】アルミック
甘めの香りが強く感じます。香りはドライヤー後は和らぎます。
↑テクスチャーは水っぽくシャバシャバ。手を傾けるとすぐに垂れてきます。
↑タオルドライ後付着してドライヤーで乾かしてみました。
髪のからまりなどはないのですが、髪が広がりツヤもなし?
ふたつを比べてみる
↑ミルボン
↑アルミック
そしてこの差である。?
髪の絡まりはないのですが、はっきりと良し悪しがでてますね?
最後に表にして分かりやすく比較しましょう。
ミルボン エルジューダ エマルジョン アルミック ヘアミルク
テクスチャー/色 柔らかい/白 シャバシャバ/白
香りドライ後 弱く続く 最初はきついが弱く続く
ドライ後 ツヤができ、しっとりまとまる 髪が広がり、ツヤもなし
朝になると まとまりキープ 髪が広がり、絡まる
値段 ¥2600+税 ¥500+税
入手場所 美容院やアマゾン ドン・キホーテ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どちらも髪の絡まりなどはなくなるのですが、アルミックのほうがこんなにも髪が広がるとは比べるまでは知りもせず、使用していました。
似ているふたつですが結構差がありますね? 私の髪質だとこうなる、というのもあるとは思いますが参考にしてもらえばうれしいです!
その他おすすめ記事❣

Nami
NAMI CANVASでは私(Nami)が行く旅行先、海外や国内旅行についての観光地の紹介と、私が日々気に入ったこと、歴史などなど!幅広く紹介していきます。
着物のプロとして着物に関する記事も書いています。
旅行のVlogや和裁のYoutubeチャンネルもやっているので、そちらもご覧ください♪
73CANVASとは別で着物、和裁に関するYOUTUBEをはじめました!⇒73 sewing channel
ブログ主:NAMI(ナミ) 1級和裁技能士、着付士